少し間が空いてしまいましたが、スペインでの結婚式~中身編~
スペインの結婚式は朝まで大宴会だよーとの噂を聞いていたので、どうなることかとドキドキしていました・・・(もう何年も前から朝までコースなんてご無沙汰なので。)
教会は街の外れの岬に建つ古城(要塞)の中にあり、宿泊していた町外れのホテルからはタクシーで15分程かかりました。
古城の中にはレストランやボールルームも併設されていて、現在では結婚式場や各種パーティー会場として使われているようです。

写真ではあまりよくわからないかもしれませんが、ツタが這っていてとっても素敵な教会だったのです。
集合時間を過ぎたあたりから、続々と出席者が到着(時間前に到着していたのは私たちと、親族の一部のみ)、旦那さんの旧友(ドイツ人、スペイン人、イタリア人)も到着し、一気に同窓会モードに。
そして13時頃、ようやく式がスタート。
新郎がお母さんと一緒に入場し、そして主役の新婦がお父さんと一緒に入場です。

式次第に沿って着々と進行していくのですが、その式次第がドイツ語、フランス語、スペイン語の3ヵ国語でなぜか英語がない・・・
当然私たちは何がなんだかさっぱりわかりませんでした。
式は1時間程度続きました。
日本の教会式は20分程度ですよね。
でもきっと本当のキリスト教の結婚式は1時間ぐらいはかかるのが普通なのでしょうね。
式が終わり、新郎新婦にライスシャワー&フラワーシャワーで祝福。
その後参列者はお城の中庭らしき場所へ移動します。
その中庭がまたまたとっても素敵!!
この中庭では美味しいお酒と何種類もの作りたてのフィンガーフードなどが食べ放題!!
食べるのと、飲むのと、お喋りするので忙しくて、写真を撮る暇がありませんでしたが、どれも美味しかったし、何と言っても、ロケーションが最高でした。
本当に写真が少なくて、素晴らしい場所だったということがお伝えきれずにすみません(T_T)
ここで結構お腹がいっぱいになってしまいましたが、このあと、多分16時前だったと思いますが、やっとのことで披露宴が開始です。
続きはまた次回。